ブラウシア管理組合法人 公式WEBサイト
トップページ > ブラウシアブックス

ブラウシアブックス

Books

ブラウシアサロンの一角にある図書コーナー『ブラウシアブックス』の蔵書一覧です。
紹介文や写真は随時反映中♪
(※当コーナーは住人のみご利用いただけます)
103_4_20220213170725.jpg

スマホ脳

著者 アンデシュ・ハンセン  訳 久山葉子   出版 新潮新書
アンデシュ・ハンセンというスウェーデンの精神科医が書いた「スマホ脳」です。この本は昨年2021年に最も売れた本だということを謳っていて、既に読まれた方もいるかも知れません。もはやスマホは、老若男女を問わず大多数の人にとって必要不可欠な生活必需品となっていて、失くしてしまうと財布以上の打撃を受けるかも知れません。人類はスマホという究極の便利さとヒマつぶしを実現できる中毒性の高い物件を手に入れてしまったと著者は言っています。特にSNSには、脳の報酬中枢を煽る仕組みがあり、人は他者からの「イイね」の賞賛を得るために躍起になり、時に自分を見失って無理をし過ぎてしまい、心を病んでしまう人が増えているそうです。アップルの創業者スティーブ・ジョブズをはじめ、IT企業のトップたちは自分の子供にはスマホを与えなかったそうです。私が学生だった二十数年前に携帯電話が普及し始めてから、もの凄いスピードで進化を続けて今のスマホがあります。私はこの本を読んでみて、果たしてスマホのある便利な現代の生活が本当に幸せなのか自問してみると、素直に肯定することが出来ませんでした。
これからもスマホが、人間の欲望を満たしながらどのように進化し続けていくのか皆目見当もつきませんが、この便利な文明の利器に洗脳され過ぎないよう、適度な距離感覚を保ちながらお付き合いしていかなければいけないと思いました。
管理番号:103
s_102_4_20220109202649.jpg

奈落の底から見上げた明日

著者 照ノ富士 春雄
出版 日本写真企画  
横綱照ノ富士の本です。
若くして大関になりましたが、怪我や病気により番付を落とし序二段まで落ち、給料のない状態で引退も考えたそうです。
そんなどん底から這い上がり横綱に昇進しました。
イケイケだった最初の大関時代は力づくで相手をバタバタ倒し、またモンゴルかと思っていました。想像を絶する努力をして技術も磨き、今は一人横綱として品格のある横綱相撲をしていると感じます。
今、怪我や病気と闘っている方、誰でも上手くいかずに落ち込むことがあるでしょう。そんな時に勇気や頑張りを与えてくれると思います。
管理番号:102
s_101_4_20211214191636.jpg

北斎 富嶽三十六景

出版:岩波文庫
編集:日野原 健司
富嶽三十六景は葛飾北斎が富士山を題材にした有名な浮世絵です。
「神奈川沖浪裏」(かながわおきなみうら)は代表作で、覆いかぶさるような大きな波の向こうに富士山が見える構図はあまりにも有名ですね。
また「凱風快晴」(がいふうかいせい)も赤富士がドーンと目に飛び込んできて、こちらもインパクトのある絵で有名です。
その富嶽三十六景の中に「登戸浦」という作品があることはあまり知られていないかと思います。
この「登戸浦」、のぼとうらと読みますが、読んで字のごとくブラウシアの目と鼻の先にある登渡神社付近から見た景色なんですね。
国道14号線・357号線が埋め立て前の海岸線沿いに作られていることは周知の事実ですが、東京湾の海の際にあった登戸から登渡神社の鳥居越しに富士山を見た景色とは、地元に住むものとして誇り高いことではないでしょうか?
是非こちらの本を手に取っていただき、遥か昔に想いを馳せてみるのは如何でしょうか?
管理番号:101
100_4_20211112190644.jpg

ぼくはイエローでホワイトでちょっとブルー2』

出版 新潮社
著者 ブレイディみかこ

2020年4月号のブラウシアBOOKSで紹介された「ぼくはイエローでホワイトでちょっとブルー」の続篇です。イギリス在住の著者が中学生の息子の日常を様々な視点で描いています。多様性を理解し受け入れることは大変ですが、寛容性を育むには大切なことだということに気づかせてくれます。
管理番号:100
s_99_4_20211010193131.jpg

『空のふしぎがすべてわかる!
すごすぎる天気の図鑑』

出版 KADOKAWA
著者 荒木健太郎

雲、雨、雪、虹、台風など空(気象)にまつわる、おもしろくてためになる知識を優しく紹介している本です。映画『天気の子』の気象監修者としても有名な荒木健太郎氏が、天気や気象にまつわるとっておきのネタを教えてくれます。「へ〜そうなんだ。」と思ってしまうようなトピックが盛りだくさんです!
管理番号:99
98_1_20210904170034.jpg

ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん

出版 講談社
著者 マイディー

オンラインゲーム「ファイナルファンタジーⅩⅠⅤ」にゲーム好きの父を誘い、自分は正体を隠して父と共に冒険を続け、いつの日か自分が実の息子である事を打ち明けるという壮大な親孝行「光のお父さん計画」。
元のブログ感そのままにスクリーンショットを多く使われているので、ゲームを知らない方でも解りやすくサクサク読めます。
管理番号:98
97_1_20210904105237.jpg

ムズカシそうなSDGsのことが一目でやさしくわかる本

出版 小学館
著者 本田 亮

『SDGs(エスディージーズ)』。最近、新聞や、ニュースでよく目にする言葉です。ところで、「それは何?」と尋ねると「持続可能な開発目標のこと」と返事があり、「ふ~ん」と思って終わり、ということはありませんか?本書はイラストをたくさん使って、SDGsと私たちの生活とのつながりを教えてくれる「やさしくわかる本」です。ぜひ、お手に取って下さい。
管理番号:97
s_96_1_20210805082057.jpg

百田尚樹の新・相対性理論

出版 新潮社
著者 百田 尚樹

仰々しいタイトルですが、とても分かりやすく誰にでも読める内容です。
「永遠のゼロ」や「海賊と呼ばれた男」でおなじみのベストセラー作家、
百田尚樹さんによる目からウロコの時間論です。
コロナ下での時間の過ごし方の参考にどうぞ。
管理番号:96
s_95_1_20210703091503.jpg

月刊 埋立地

出版 汀書房
編集 ちば文化センター

千葉市の歴史を新しい文化創出へ紡ぐ活動を行っている市民団体『ちば文化センター』が、千葉市制100周年を祝して制作。千葉市の埋立地に縁や想いを持つ執筆陣の「埋立地愛」に満ちた独創的な読み物が集う100ページの冊子です。掲載記事のひとつである「埋立地で選ぶ、20年後に生き残るマンションについて」には、ブラウシアの名前も!?

※ちなみに昭和時代の月刊専門誌のイメージで『月刊』という名前が付いていますが、月刊誌ではありません。
管理番号:95
94_1_20210703091558.jpg

きみの大逆転(ハワイ真珠湾に奇跡が待つ)

出版 ワニブックス
著者 青山 繁晴

ハワイ真珠湾から始まった日本とアメリカとの戦争、そのハワイのアメリカが作ったいくつかの軍事博物館に展示されているこの戦争の真実、日本は実に正々堂々とアメリカと戦ったと戦争相手のアメリカ側が述べている。歴史は勝者が自分たちに都合の良いように上書きしていき、真実はいつしか地の底に埋没していくのが常だ、その中で勝者であるアメリカの公平さの一端が感じられる書、逆転とは日本人の思い込みの逆転である。
管理番号:94